AからBにかけて
[名][名]
◎ ~までの範囲で
昨日、九州から四国にかけて大雨が降った。
年末から年始にかけて、道路はたいへん込み合うでしょう。
▶ 「AからBまでの範囲で」の意味。場所や時を表す語につく。
✖ 働けるまで仕事を続けるつもりだ。
〇 働ける かぎり 仕事を続けるつもりだ。
このページでは、「範囲」に関する表現をまとめています。
[動/い形/な形/名]
◎ ~までの範囲で
両親が元気でいるかぎり、国には帰らないつもりだ。
▶ 「その範囲のうち、~の間は」という意味。
君がやめないかぎり、僕も続けるよ。
▶ 「~ないかぎり」 = ~ない間は
[名]
◎ ~までの範囲で
3月をかぎりにこのクラスはなくなります。
▶ 「~を終わりとして」「~で」の意味。時を表す語につく場合が多い。
❢ 彼は声をかぎりに助けをもとめた。
▶ 「声をかぎりに」= 非常に大きな声で
[動―辞書形/名]
◎ ~までの範囲で
会社の面接で、貯金の額に至るまで、いろいろ聞かれた。
▶ 「~に至る。」は結果を表す。
👉~に至る
[名][名]
◎ ~までの範囲で
昨日、九州から四国にかけて大雨が降った。
年末から年始にかけて、道路はたいへん込み合うでしょう。
▶ 「AからBまでの範囲で」の意味。場所や時を表す語につく。
[名]
◎ ~の範囲で
2か月にわたって行われた展覧会は無事終了した。
その学生は各学科にわたり成績がいい。
▶ 「その範囲全部」という意味。
[名]
◎ ~の範囲で
彼は親の保護のもとに仕事もせず家でぶらぶらしている。
中山教授の指導の下で研究を続けている。
▶ 「~の影響のある範囲のなかで」という意味。
[名]
◎ ~だけ
今日にかぎりこれは半額です。
⇒ 「〔動-辞書形、ない形/名〕にかぎる」= ~がいちばんよい
日本語学校を選ぶなら、この学校に限る。
[名]
◎ ~だけ
私の息子にかぎって、そんなことをするはずがない。
▶ 「~だけ他と違って」という意味。