~たいものだ
[動―ます形]
◎ ~したい(強い希望を表す)
一度、富士山を近くで見たいものだ。
このページでは、「もの」に関する表現をまとめています。
[動/い形/な形/ない形]
◎ ~のが当たり前だ
学生は勉強するものだ。
子どもは元気なものだ。
来るなと言われると行きたくなるものです。
いざやってみるとできないものです。
▶ 一般的傾向を表す。
これだけ!「よく[動―辞書 / た形]ものだ」
よくあんなに食べられるものだ
よく1級に合格したのだ。
▶ 驚いたり感心したりする気持ちを表す。
[動―辞書]
◎ ~するべきではない
理由も聞かずに、しかるのものではない。
[動―た形]
◎ 過去によく~した
学生のころ、この図書館によく通ったものだ。
[動―ます形]
◎ ~したい(強い希望を表す)
一度、富士山を近くで見たいものだ。
[名]
◎ 一般に~と言われているもの
この間、VRゲームというものを初めてした。
[動/い形/な形/ない形]
◎ ~には(ある特徴が)ある
この映画には人の心に響くものがある。
▶ 「~には何か特別なものがある」という意味
[動/い形/な形]
◎ 決して~ない
こんなまずいパンは二度と買うものか。
▶ 強い否定を表す。
[動/い形/な形/名名]
これだけ!「だって~もの」
A : どうしてこの本読まないの。
B : だって面白くないもの。
▶ 「だって、~だもん」という形で、よく女性や子供が使う。
👉~もん